こんにちは。
トレーナー小松です。
9月より、水曜17時の低学年クラス(鈴木喜一朗プロ)が閉鎖となり、同時刻に高学年クラスが開講します。
担当は、鈴木プロと常盤トレーナーです。
現在、高学年クラスは、全て18時からとなっていますが、時間が遅いというお声も頂いたため、この度開講することになりました。
これで、少しでも、今まで時間の関係で受講を諦めてこられた方が受けられるようになったり、振替が消化しやすくなってもらえれば嬉しく思います。
ご予約はインターネットでもお電話でも受け付けています。
お申込、お問い合わせはフロントまでご連絡下さい。
こんにちは!
トレーナーの飛田です。
台風接近中のようで・・なんだかドキドキしています。
酷暑、猛暑もきっと台風が過ぎたらひと段落するのでしょうか。
先日、私の通勤経路途中の東山商店街でお祭りがあったようです。
帰宅途中、これから御神輿を担ぐ寸前の方々と出くわしました!
夏の風物詩ですね。
すず虫も鳴き始めました。
今年の夏も終わりに近付いてきたのかもしれませんね。
そう思うと、なんだか寂しいな・・
(x_x;)
ワッショイ!!!
(元気付けに叫んでみました)
うちの長男も あっという間に 高校三年生 早いものですね。インターハイも終り 10月に行われる国体に向けて 東京代表として ガンバっていましたが、先日 行われた 国体 関東予選で 惜しくも 群馬県代表に逆転で負けてしまいました。四国に応援に行きたかったなぁ
後は 12月に行われるウインターカップ出場を目指して ガンバっています。
ぜひ出場して 応援に行かせて欲しいですね。
皆さんこんにちは、、、水曜日担当の土井です!
残暑が厳しいですが、あともう少し…体調管理して、元気に夏を乗り越えましょうね。
さて先日(23日)『ゴルフスマイル』さんのイベントのジュニアレッスンに、チームコモ(朝永プロ、常盤トレーナー、元木トレーナー)で葉山パブリックGCへ行ってきました!
『ゴルフスマイル』さんはジュニアゴルフ専門誌で、今回の大会を主催されています。
ショートコースを18ホール回る競技の部と、私達が担当した体験ラウンドの部とレッスン会の部で、一日子ども達は元気いっぱい楽しみました。
主催者が、私達の取り組み(ゴルフレッスンにトレーナーを帯同する)を評価していただき子どもたちにも伝えて欲しいとのことで〜
トレーニング(コンディショニング)の大切さを充分にレクチャーし、physicalチェックをさせていただきました。
次号に掲載されるよていですのでお楽しみにぃ〜。。。
今回参加の子ども達は、とっても上手でモチベーションも高かったです。
でも、かなり練習しているせいか?すでに背筋のバランスが崩れていました。
子ども自身は気付かないので、保護者の方が気を付けて見て欲しいですね。
体のバランスを崩さないようゴルフに取り組むことが大切!
子どもの間(10歳ぐらいまで)はもっと色んなスポーツをやって〜
ゴルフはショートゲームの感性を磨いて、打撃練習は週1ぐらいでいいでしょう。
…しっかし、なかなか本格的なショートコースで面白かったですよ!
土井二美
みなさん、こんにちは加嶋です。
以前も紹介した鶴ケ島ゴルフクラブに久々に行ってきました。
今回は、一年ぶりくらいに父親としてきました。練習場では、レッスンしてたのですがコースでのスイングを見るのは久々でした。以前は、レンジとコースではスイングにかなりの差があったのですが、だいぶ良くなっていました。ドライバーが飛ばない、曲がるといった感じでしが、今回は飛んで曲がらなくなっていました。これもレッスンの成果ですねまぁ、本人も練習してましたけどね
上達の速度は人それぞれですが、練習すれば必ず成果がでるので、頑張りましょうわからないことがあったらすぐに担当プロに聞いてくださいね
ゴルフスクールのお知らせやコースレッスン等の情報を掲載していきます。